一月も後半に差し掛かり、日本を寒波が襲っておりますが あけましておめでとうございます。 このwebページ、ひいてはブログのことを覚えていらっしゃいますか。 このブログの主があまりに更新をしようとしないため、 せめて年に1回くらい何か記載したいと思った次第です。 とはいってもただのwebページ管理人に話題などありません。...
2021年 あたらしい年の幕開けと同時に北の大地には寒波の襲来です。 1月6日 -13°の寒さに震えながら出社! 改装も終えて快適になった事務所で仕事始めとなりました。
私は仕事をする上で大切なことは 「コミュニケーション」だと思っています。 このコロナ禍で人と直接あって会話することすら困難を伴うようになりました。 まさかの事態です。 そんな中、私としたことがスケジュール調整を失敗しました。 短期間に複数の会議・日帰り出張が重なり、疲労からか37.5度の熱が出ました。 3日間も熱が出るのは約8年ぶりです。
ゴルフにバイクに楽しく過ぎていく夏…。 しかし何を差し置いても逃せないのが「釣り」です。 ※今回釣りにご興味ない方を置いてけぼりで突っ走るブログとなっております※ 本州では3月に解禁になることが多いヤマメ釣りですが、 試される大地北海道では6月1日に一部の地域で解禁になります。 ここから10月までの間、川へと向かうシーズンです。...
【前編から…続き!】 キュッ…キュ… エンジンがかかる気配がまったくありません。 やはり違和感はただの違和感ではなかった…! しかしこの時点でかなり郊外まで来てしまっています。 呆然としている場合ではありません。何とかして帰宅せねば! 無事に家に着くまでがツーリングです。 鈴木次長にバイクを押してもらい、なんとか押し掛けでエンジン始動!...
夏はお楽しみが増える季節です。 釣り、バイク、最近は大人のたしなみとしてゴルフにも挑戦。 大学生の息子もゴルフ部に所属しているので、早朝5時に起きて打ちっぱなしの練習に行きます。ご近所にお住まいのNさんと合流して、1時間ほど心地よい汗を流し、帰宅して朝食を摂っていると・・・・...